2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

平方根(ルート)のない電卓で平方根を計算するには

手順 説明 経緯 手順 を計算する例です。 まずは答えに近そうな適当な値を考えます。2の2乗が4で3の2乗が9で、5.8というのはその間ですので、2.5を適当な答え候補の初期値とします。面倒ならば1としてもよいです。 メモリを使うのでメモリをクリアしておきま…

Jupyter Notebook上のmatplotlibのグラフを大きくするには

結論 図を書く前に以下を実行します。2つの数字は横と縦のサイズです。 matplotlib.pyplot.rcParams['figure.figsize'] = (16.0, 6.0) デフォルトは (6.4, 4.8) になっているので、それよりも大きなサイズを指定すれば大きくできます。 例 %matplotlib inlin…

二項分布の極限がポアソン分布になることをグラフによりイメージする

二項分布の極限はポアソン分布になります。どういうことだか最初意味がわからなかったので、それをイメージできるようにグラフを作ってみました。 本記事は次の3つの記事の3つ目です。 二項分布の極限がポアソン分布になることを文章変形によりイメージする …

diffコマンドをカラー表示にして見やすくする方法

colordiffを使う方法 git diffを使う方法 git diffの残念な点 difflコマンド colordiffを使う方法 colordiffというものをインストールすればdiffと同じ使い方でカラー表示できるようになります。 $ sudo apt install colordiff などで簡単にインストールでき…

二項分布の極限がポアソン分布になることを数式変形によりイメージする

二項分布の極限はポアソン分布になります。どういうことだか最初意味がわからなかったので、それをイメージできるように数式を計算してみました。 前回の記事(文章変形編)では、二項分布の例を示す文章を少しずつ変形してその極限がポアソン分布になること…

TeXで微分のときよく使う縦線の書き方

TeXで微分のときよく使う縦線の書き方です。微分じゃなくても使うときあります。 縦棒自体は | だけでも書けますが、必要な高さを確保するために \right| と書いて、高さを合わせるために項の左側に \left. と書きます。 \left. \frac{d}{dx}f(x) \right|_{x…

二項分布の極限がポアソン分布になることを文章変形によりイメージする

二項分布の極限はポアソン分布になります。どういうことだか最初意味がわからなかったので、それをイメージできるようにしました。 本記事は次の3つの記事の1つ目です。 二項分布の極限がポアソン分布になることを文章変形によりイメージする 二項分布の極限…

勾配降下法の自作アルゴリズム

前回の記事でよく知られている勾配降下法のアルゴリズムを書きました。 しかし私が勾配降下法のコードを書いて遊ぶときには、最近は次のアルゴリズムを使っています。 前回の差分に係数を乗じたのが次の差分になりますが、その係数は前回の勾配と今回の勾配…

勾配降下法のアルゴリズム一覧のメモ

名前のついているアルゴリズムの内容をすぐに思い出せるようにするためのメモである。各アルゴリズムの詳細な厳密な説明にはなっていない。 は における微分(勾配)の値とする。 シンプルな最急降下法 モメンタム Nesterov加速法 Adagrad RMSprop Adadelta …

はてなブログでのMarkdownでの数式の書き方 その2

はてなブログで数式を書く方法を前回の記事で書きましたが、問題がありました。 MathJaxを自分で導入する方法では、sigmaなどのキーワードがはてなキーワードのリンクになってしまい、数式表示にならない問題がわかりました。 はてなブログの有料版であれば…

DockerのUbuntuでヘルプが表示できない場合の対処方法

Dockerで起動したUbuntuの中では、そのままではコマンドのヘルプが表示できないののがあります。 こんな感じ。 $ man sort This system has been minimized by removing packages and content that are not required on a system that users do not log into…

JavaとScalaにおける浮動小数点数の大小比較

浮動小数点数の数値の種類 2つのゼロ NaN ソート Java Scala Scalaでの2つのOrdering IeeeOrdering TotalOrdering 浮動小数点数の数値の種類 種類 Java Scala 正の無限大 Double.POSITIVE_INFINITY Double.NegativeInfinity 正の数 例 1.0 例 1.0 正のゼロ 0…

はてなブログでのMarkdownでの数式の書き方とQiita、Kibelaとの比較

はてなブログのMarkdown形式で入力の記事に数式を入れる方法を確認しました。 大きく2つの方法がありそうです。 1. はてなブログ公式のTeX記法 2. 自分でMathJaxを導入する方法